

HJ MARCHÉ 45
I Love it!
HJ MARCHÉ45
I Love it!
2019.11.9 sat 9:00〜12:00 ※雨天決行
すっかり秋らしい季節になりました。
年内最後のマルシェを開催いたします。
岡山からの葡萄が届いたり、鮨 三心のスペシャルなお寿司も!
ここでしか食べられないものを是非。
秋のマルシェをご堪能くださいませ。
お会いできるのを楽しみにしています。
【ご予約の受付について】
■素描家shunshun「二十四節気こよみ」
2020年2月4日の立春から、2021年2月3日の節分まで飾れるカレンダーです。
oppのゴミをなるべく減らしたいという思いから特装箔押封筒を、一つ一つ手で折って封筒を作られています。
中を開けると季節を感じる24枚。12カットは新しい書き下ろしです。
■鮨 三心「7種の特製押し寿司」は予約受付を終了いたしました。
※KITCHENWORKはお休みです。
※「テントンのチーズケーキ」をご購入されるお客様は保冷剤・保冷バッグのご持参にご協力ください。
※出店者に関しては予告なく変更される場合があります。
※旧イオン横のコインパーキング/タイムズ24をご利用された方は、駐車券をHJ MARKETのレジまでお持ちいただくと200円(1時間分)をお渡しさせていただきます。詳しくはお近くのスタッフにおがけください。
MEMBER

IKOMAROCKS
米・糠・麺などを主食に、おから・出汁がら・醤油粕などと一緒に発酵を利用したエサで育った鶏の卵。愛情たっぷりの卵、是非お買い求めください。

WOOST engine meals
アジアの食卓と地球エネルギーをイメージして、今の気分を大切にお料理する移動食堂。今回はお弁当以外にもフルーツスカッシュをご用意!
https://woostenginemeals.tumblr.com
https://woostenginemeals.tumblr.com


kumaFARM
奈良県葛城市にある「kumaFARM」にて一年を通して複数種類の野菜を化学肥料や農薬を使用せず栽培している。味もとても濃くて美味しい野菜ばかり。
https://organicyasai.net/workshop/
https://organicyasai.net/workshop/

キタムラ農園
奈良市鹿野園町にて有機農法、露地栽培で季節の野菜とお米を作っている。除草剤、農薬、化学肥料をいっさい使わず、一部にアイガモも導入し、ヒノヒカリを栽培。
https://kitafarm.exblog.jp
https://kitafarm.exblog.jp

communico
大和ポークの自家製サルシッチャと有機野菜を合わせた食べごたえ抜群のパニーノ、自宅でも楽しめるサルシッチャの濃厚なラグーパスタソースをご用意。
https://communico.jp
https://communico.jp


新鮮しいたけおかもと
昔ながらの原木しいたけ栽培。農薬不使用純国産・奈良吉野の気候が、生み出すしいたけは、『味良し』・『香り良し』・『歯応え良し』。
https://web1.kcn.jp/shinsenshiitake/
https://web1.kcn.jp/shinsenshiitake/

たつみ茶園
奈良、月ヶ瀬。豊かな土壌で1957年よりお茶を作り続けている茶園。人々にやさしい気持ちや穏やかな時間を届けるお茶が、屋根の下で飲み続けられ家の味となっていくことを願い、お茶づくりを続けています。
http://www.tatsumi-teahouse.com
http://www.tatsumi-teahouse.com

ten-ton
素材の味が際立つとても力強いチーズケーキ。まるで濃厚なアイスクリームを食べているような口溶け。たまりません!
https://www.eonet.ne.jp/~ten-ton/home.html
https://www.eonet.ne.jp/~ten-ton/home.html

domaine tetta
岡山県新見市哲多町にある『domaine tetta』。日本では希少な石灰岩土壌の圃場を有して、自社原料100%でワインを製造するドメーヌワイナリー。
https://tetta.jp
https://tetta.jp

NISHIGUCHI KUTSUSHITA
「はくひとおもい」のキャッチコピーで素材やデザイン、編み方や価格ひとつひとつにこだわる。時代にとらわれず、長く愛用できる靴下を提供します。
https://11-11.jp/
https://11-11.jp/

ハト畑
お肉などこってり料理にも、お豆腐などにも合う青トマトで作ったサルサソースのトマスコや、白米を炊くときに一緒に入れると美味しい炒玄米など。ぜひ!
https://www.kiringrafica.net/
https://www.kiringrafica.net/

三笠奈良漬
奈良漬というとアルコールが強く味の濃いイメージがあるが、三笠奈良漬はお酒の風味が上品で、そのままぱりぱり食べられる。三笠奈良漬は全国漬物展示品評会において最優秀賞である「内閣総理大臣賞」を受賞。
https://micasanarazuke.blogspot.jp/
https://micasanarazuke.blogspot.jp/


HJ MARKET
「丁寧な暮らし」をテーマに北条工務店が独自の視点でセレクトした、機能的でありながらも、佇まいが凛としたいつもの暮らしを少し変える雑貨たち。